人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その37 ~玉造稲荷神社~

大坂城南外堀から500mほど南下したところにある玉造稲荷神社に、豊臣秀頼の銅像があります。
ここはかつて、豊臣時代の大坂城の三の丸にあたり、その鎮守社として、豊臣家から篤い崇敬を受けた神社でした。
戦国時代の戦火で荒廃していましたが、慶長8年(1603年)3月、秀頼により社殿が再建されたと伝えられます。

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その37 ~玉造稲荷神社~_e0158128_1321824.jpg

関が原の戦い以後、豊臣家は摂津・河内・和泉3カ国65万石余の一大名に転落したといわれますが、しかし、朝廷から賜る位階官職はその後も昇進を続けており、一定の影響力を保っていました。
徳川家康の孫娘・千姫と結婚したのも、慶長8年(1603年)のことです。
家康はこの頃から、婿となった秀頼に対して、秀吉の菩提を弔って畿内一円の社寺の修理を行うように勧めました。
ここ、玉造稲荷神社の修理も、その一貫だったものと思われます。

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その37 ~玉造稲荷神社~_e0158128_13224956.jpg

なんか、バカ殿様っぽい顔をしていませんか(笑)。

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その37 ~玉造稲荷神社~_e0158128_13274458.jpg

家康が二条城で成人した秀頼と会見したとき、その凛々しい風貌を見て、豊臣家を滅ぼす決意をしたといいますが、このバカボン顔でそう思うかな?・・・と(笑)。

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その37 ~玉造稲荷神社~_e0158128_13305760.jpg

秀頼が奉納したと言われる鳥居です。
もとは本殿正面に建っていたそうですが、平成7年(1995年)の阪神・淡路大震災によって一部損傷を受けたため、現在は上部、脚部に分けて境内の片隅に保存されています。
400年の歴史を刻む鳥居ですね。

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その37 ~玉造稲荷神社~_e0158128_13373872.jpg

秀頼公胞衣塚大明神です。
ここには、秀頼と母・淀殿を結ぶ胞衣(卵膜、胎盤など)が鎮まっているそうです。

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その37 ~玉造稲荷神社~_e0158128_13351588.jpg

大坂の陣とは関係ありませんが、境内には、千利休居士顕彰碑があります。
説明板によると、かつてここの南西に、千利休の屋敷があったそうです。

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その37 ~玉造稲荷神社~_e0158128_1335367.jpg

家康が秀頼に社寺の修理を進めた理由は、豊臣家に散財させて経済力を削ぐためだったといわれますが、だとすれば、千姫を嫁がせたこの頃から、すでに大坂の陣は始まっていたといえるでしょうか。
そして、その一連の修理事業をすすめるなかで、大坂の陣の銃爪となった方広寺鐘銘事件へと繋がっていくんですね。

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その37 ~玉造稲荷神社~_e0158128_1340554.jpg

秀頼によって再興された玉造稲荷神社の社殿は、大坂夏の陣の際に再び焼失し、その後、元和5年(1619年)に徳川幕府によって再建されたそうです。

もうちょっと続きます。



大坂の陣400年記念大坂城攻め その10 ~豊臣秀頼・淀殿ら自刃の地~

大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その1 ~三光神社(真田丸跡)~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その2 ~心眼寺(真田丸跡)~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その3 ~鴫野古戦場跡・佐竹義宣本陣跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その4 ~白山神社(本多忠朝物見のいちょう)~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その5 ~野田城跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その6 ~本町橋~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その7 ~御勝山古墳(徳川秀忠の陣跡)~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その8 ~大和郡山城跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その9 ~忍陵古墳・岡山城跡(徳川秀忠の陣跡)~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その10 ~徳川家康星田陣営跡・旗掛け松~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その11 ~岸和田城跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その12 ~樫井古戦場跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その13 ~塙団右衛門直之の墓~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その14 ~淡輪六郎兵衛重政の墓~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その15 ~法福寺(お菊寺)~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その16 ~大野治胤(道犬斎)の墓
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その17 ~今井宗薫屋敷跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その18 ~若江古戦場・木村重成の墓~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その19 ~木村重成菩提寺・蓮城寺~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その20 ~木村重成本陣跡・銅像~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その21 ~木村重成表忠碑~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その22 ~山口重信の墓~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その23 ~飯島三郎右衛門の墓・若江城跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その24 ~長宗我部盛親物見の松~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その25 ~常光寺・八尾城跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その26 ~小松山古戦場跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その27 ~玉手山公園(道明寺古戦場)~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その28 ~誉田古戦場・薄田隼人碑~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その29 ~真田幸村休息所跡・志紀長吉神社~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その30 ~権現塚・中村四郎右衛門正教宅跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その31 ~樋ノ尻口地蔵・全興寺~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その32 ~安藤正次の墓・願正寺~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その33 ~桑津古戦場跡・柴田正俊の墓~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その34 ~茶臼山古墳古戦場跡~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その35 ~安居神社(真田幸村終焉の地)~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その36 ~一心寺~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その38 ~方広寺大仏殿の梵鐘~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その39 ~淀殿の墓(太融寺)~
大坂の陣400年記念ゆかりの地めぐり その40 ~伝・徳川家康の墓(南宗寺)~


ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ、応援クリック頂けると励みになります。
     ↓↓↓


by sakanoueno-kumo | 2015-12-22 13:43 | 大坂の陣ゆかりの地 | Trackback | Comments(0)  

<< 大坂の陣400年記念ゆかりの地... 大坂の陣400年記念ゆかりの地... >>