人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~

姫路城の西北にある「千姫天満宮」を訪れました。

ここは、姫路城を一望する男山の中腹にある小さな社で、本多忠刻と再婚した千姫が、本多家の繁栄を願って建立し、西の丸長局の廊下から朝夕遙拝したと言われています。


白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19180244.jpg

長男・幸千代をわずか3歳で亡くし、夫・忠刻も病気がちになると、千姫は化粧櫓から望むことのできる男山に天満宮を建立し、跡継ぎの誕生と、夫の回復を毎日のよう、西の丸長局の廊下から朝夕祈り続けました


白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19201286.jpg

城内から、遙拝できるよう東向きに造営されています。


白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19243824.jpg

千姫天満宮から少し山を登ると、男山天満宮があります。

白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19261502.jpg

ここは、天正元年(1436年)に最初に姫路城を築いたとされる赤松貞範が、城の鎮守社としてここ男山の山頂に建立したもので、歴代の城主が信仰したと言われます。


白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19291263.jpg

石鳥居は第34代目の姫路城主・榊原政邦が正徳6年(1716年)に建てたものだそうです。


白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19311644.jpg

で、ここからさらに長い階段をのぼると、頂上に水道水を市街地に配水している池があるのですが、そこが市民憩いの公園になっています。


白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19312012.jpg

階段を登り切ると視界がぱっと開け、振り返った眺望がこれ。↓↓↓


白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19333640.jpg

みごとな絶景です。

ここからの城の眺望は、姫路城十景のひとつとされています。


白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19355779.jpg

ここを訪れたのは夕方だったのですが、西陽を受けた姫路城もまた美しいですね。


白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その10 ~男山・千姫天満宮・配水公園~_e0158128_19360148.jpg

ここに来た目的は千姫天満宮で、ここへ来るまでこの公園の眺望は知りませんでした。

めっちゃ得した気分です。

シリーズはもうちょっと続きます。



白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その1 ~三の丸~
白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その2 ~門~
白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その3 ~三国堀・二の丸・本丸~
白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その4 ~天守閣~
白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その5 ~西の丸~
白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その6 ~下山里~
白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その7 ~姫山公園・姫路神社~
白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その8 ~内堀~
白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その9 ~武蔵野御殿跡・千姫の小路~

白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その11 ~池田輝政公菩提寺旧蹟~
白鷺の天守閣がよみがえった姫路城を歩く。 その12 ~姫路城天守眺望~

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ、応援クリック頂けると励みになります。
   ↓↓↓


by sakanoueno-kumo | 2016-03-02 19:44 | 姫路城めぐり | Trackback | Comments(0)  

<< 白鷺の天守閣がよみがえった姫路... 真田丸 第8話「調略」 ~天正... >>