人気ブログランキング | 話題のタグを見る

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」

本丸を降りて二の丸を歩きます。

福山城の二の丸は本丸を囲む帯曲輪で、北面以外は幅が狭く、櫓以外に目立った施設は建てられていなかったそうです。

まずは南側から。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_10405733.jpg

いまは桜並木になっています。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_10460781.jpg

上の写真は二の丸南から見上げた伏見櫓です。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_10474708.jpg

こちらは二の丸南から見上げた月見櫓です。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_10514572.jpg

二の丸東には、備後福山藩初代藩主・水野勝成の銅像があります。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_10522617.jpg

猛将として名高い勝成ですが、銅像は知的で上品なお殿様といった感じです。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_10540939.jpg

銅像の横には、ご覧のとおり天守東面がそびえています。

ここ、絶好の撮影スポットです。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_10555023.jpg

青空だったらいい写真になったでしょうけどね。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_10571598.jpg

少し北に進んで、二の丸北東から天守を撮影。

ここも結構、いいポイントかな。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_10592342.jpg

二の丸北側にやってきました。

上の写真は真北から見た天守です。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_11012734.jpg

二の丸北側だけは広い敷地になっていて、かつては城米蔵などが建て並んでいたそうです。

現在はテニスコートがあり、その東には昭和初期に建てられた福寿会館という建物があります。

上の写真は、そこの庭園から見た天守です。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_11035329.jpg

そして二の丸西面に足を運ぶと、阿部正弘の銅像がありました。

備後福山藩の藩主は水野家、松平家、阿部家へと引き継がれますが、最後の阿部家は廃藩置県まで10代に渡って161年間在封し、この間、幕府老中を4人、大坂城代を1人輩出しました。

とくに7代藩主・阿部正弘はわずが25歳の若さで老中首座(現在でいえば内閣総理大臣)に就任したキレ者です。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_11070461.jpg

阿部正弘は、肖像画などを見てもダンディーなイケメンですからね。

正弘は39歳の若さで急死してしまいますが、もし正弘が生きていれば、井伊直弼大老就任もなかったかもしれませんし、そうなれば、安政の大獄もなかったでしょうから、幕末の歴史は大きく変わっていたかもしれません。

備後福山城のまち逍遥備忘録 その3 「二の丸」_e0158128_11083159.jpg

もっとも、正弘はほとんど江戸城にいたでしょうから、ここ福山城で藩政に従事することは少なかったでしょうけどね。

次回に続きます。



備後福山城のまち逍遥備忘録 その1 「本丸・伏見御殿跡」

備後福山城のまち逍遥備忘録 その2 「天守」

備後福山城のまち逍遥備忘録 その4 「赤門・小丸山」

備後福山城のまち逍遥備忘録 その5 「備後護国神社(阿部神社)」

備後福山城のまち逍遥備忘録 その6 「水野勝成の墓所・聡敏神社」

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ、応援クリック頂けると励みになります。
   ↓↓↓


by sakanoueno-kumo | 2016-04-20 21:27 | 広島の史跡・観光 | Trackback | Comments(0)  

<< 朝ドラ『とと姉ちゃん』の青柳滝... 真田丸 第15話「秀吉」 ~真... >>