ついに前人未到のピート・ローズ超え!祝、イチロー選手の偉業達成!
イチロー、とうとうやりましたね!
ピート・ローズ超え!
今朝起床したら、いきなりスマホの速報でローズ氏の記録に並んだと知り、会社に着いてPCを立ち上げたら、9回の最終打席で記録を塗り替えたと知りました。
日米通算4,257安打。
かつて米国ではピート・ローズの持つ歴代最多安打記録4,256本を評して、「向こう100年破られることはないであろう」と言われていましたが、15年前にイチロー選手が渡米して、いきなり初年度に242安打を記録したときから、われわれ日本のファンは、「ひょっとしたらピート・ローズ超えも夢ではないかも」と、期待に胸を膨らませました。
それが、今日、現実のものとなったわけです。
つくづくスゴイやつですね。
まだ映像を見てないので報道だけの情報ですが、新記録達成の瞬間、敵地ながらスクリーンでイチローの偉業が紹介され、スタジアム全体がスタンディングオベーションだったとか。
日米通算記録が米国でどれほど注目されていたかがわかりませんが、こういう報道を聞くと、日本人ファンとしては喜ばしいかぎりです。
ただ、あちらでは、日米通算記録を記録として認めるべきという意見と、認めるべきではないという意見で、世論は大きく分かれているとも聞きます。
まあ、でもこれは仕方がないでしょうね。
そもそも別の土俵で積み上げた数字を、同じ土俵で比べようっていうのが無理な話で、ましてや、MLBとNPBのレベル差を考えると、日本での1,278安打が低く見られてもやむを得ないかもしれません。
かつて王貞治氏が持っていたシーズンホームラン記録55本を、韓国プロ野球リーグのイ・スンヨプ選手が塗り替えてアジア記録となったとき、「オイオイ、それは違うだろう!」と、日本人側からすれば思いたくなりましたからね。
ただ、ファン心理はやむを得ないとしても、ピート・ローズ氏本人が、イチロー選手の記録を認めない旨の発言をしておられるようで、それはちょっと残念ですよね。
イチロー選手の記録に敬意を払って称賛してこそ、ローズ氏自身の価値も上がるってもんでしょう。
これって、日本人的感覚なのかな?
ちなみに、ピート・ローズ氏とイチロー選手の4,256安打のスピードを比較すると、ローズ氏の15,861打席に対してイチロー選手は14,331打席と、イチロー選手の方が1,500打席以上速く達成していますし、MLBだけの数字を比較しても、イチロー選手の現時点の安打数2,977本を比較して、600打席以上イチロー選手のほうが速く到達しています。
この数字だけを見ても、イチロー選手がローズ氏に決して劣っていないことは歴然としています。
NPBとMLBの試合数の違いを考慮すれば、もし、イチロー選手が最初から渡米していれば、記録達成はもっと速かったのではないか、という想像もしたくなりますよね。
もちろん、それはあくまで「もしも」の世界であって、もしイチロー選手が日本での実績がない状態で渡米しても、指揮官の目にとまることなく埋もれていたかもしれませんから、そういった想像はナンセンスといえます。
でも、それを言い出せば、同じMLBの土俵でも、現代のイチロー選手と30年以上前のローズ選手、さらには、100年以上前のタイ・カッブ選手とでは、ボールもバットも、相手投手のレベルも野球の質も、条件がすべて違うわけですから、時代の違う選手の数字を比較すること自体に意味がなくなります。
つまりは、数字の記録というのは、ひとつの指標であって優劣を決めるものではない。
かつての大選手と比べてどうこうというのではなく、積み重ねた偉大なる業績を称えるという観点でいえば、日米通算であっても米国だけであっても関係ないんじゃないでしょうか。
だって、誰もやったことがないんですから。
「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」
2004年、メジャー年間最多安打記録を84年ぶりに更新したときのイチロー選手の言葉です。
次は、あと21本に迫った史上30人目となるメジャー通算3,000本安打。
その次は、どんな「とんでもないところ」にわたしたちを連れて行って切れるのか、楽しみはつきません。
ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ、応援クリック頂けると励みになります。
↓↓↓
by sakanoueno-kumo | 2016-06-16 16:28 | プロ野球 | Trackback | Comments(2)
それよりも、イチローの限界知らずにはひょっとしたら、メジャー通算でもピート・ローズ越え出来るのでは・・・という気さえしてきます。
それにしても、使ってもらえないといって腐ったり、反抗したりするのではなく、実績であそこまでアピールする選手というのも初めて見ました。
いくら外野の層が厚いからって、首位打者獲る選手を控えにはしておけませんよね。
おっしゃるとおりですね。
彼はこの度の記者会見で、「僕はこれまで人に笑われるようなことを実現してきた」と言っていましたが、50歳まで現役を続けたいと語るイチローの心の奥には、メジャー通算のピート・ローズ超えも目標としてあるんじゃないでしょうか。
いくらなんでも、それは無理だろう・・・という言葉は、彼に関しては軽々に言えない気がします。
期待したいですね。