人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」

東山霊山のなかで、最も特別扱いとなっているのは、維新三傑のひとり、桂小五郎こと木戸孝允の墓です。

木戸は、ここ東山霊山の創建にも尽力したそうですから、当然の扱いですね。

霊山に入るとすぐに、木戸公神道碑という大きな石碑があります。


幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21330133.jpg


「神道碑」とは、国家に功績のあった人物の墓所参道に建てられた碑で、その人物を顕彰する意味だそうです。


幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21331811.jpg


明治維新以降、木戸の他には、大久保利通、毛利敬親、大原重徳、岩倉具視、広沢真臣、島津久光、三条実美の神道碑が、明治天皇の命により建立されたそうですが、京都に建てられたのは木戸の神道碑だけだそうです。

これを俗に「勅撰碑」ともいいます。


幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21351958.jpg
幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21354594.jpg


木戸の墓所は、霊山のいちばん奥の最も高い場所にあります。

立派な門構えがあり、東山霊山の奥座敷といった感じです。


幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21372527.jpg


「内閣顧問勲一等正二位木戸孝允墓」と刻まれています。

重厚な墓碑です。


幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21374011.jpg


墓石の横には、「明治三十四年5月廿六日以特旨被追陛従一位」と刻まれた石碑がありました。

木戸が逝去したのは明治10年(1877年)ですから、没後24年経って従一位の官位が贈られたんですね。


幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21385518.jpg


木戸がこの世を去ったのは、西南戦争まっただ中の明治10年(1877年)5月26日のことでした。

享年45(満43歳)。

死因は病死という以外に詳しいことはわかっていません。

元来、ナイーブな性格の人物だったようですから、幕末の動乱から新国家設立の過程で、相当な神経をすり減らして寿命を縮めたのかもしれませんね。

木戸は最後まで鹿児島の情勢を憂い、京都の別邸で朦朧状態のなか、訪れた大久保利通の手を握り締め、「西郷、もう大抵にせんか!」と叫んだのが最後の言葉だったとか。


幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21415023.jpg


木戸の場所の横には、幕末に木戸を献身的に支え、維新後に正妻となった芸姑・幾松こと木戸松子の墓があります。

松子がこの世を去ったのは、木戸の死後9年経った明治19年(1886年)のことで、44歳でした。


幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21420776.jpg


墓石には、「正二位」と刻まれていますね。

木戸を献身的に支えた功績ということでしょうか?

女性に与えられた官位としては最高位じゃないでしょうか?

こちらが本家本元のマツコ・デラックスですね(笑)。


幕末京都逍遥 その3 「東山霊山護国神社~木戸孝允・幾松の墓」_e0158128_21421671.jpg


ふたりは、寄り添うように東山の奥座敷に眠っています。




「幕末京都逍遥」シリーズの、他の稿はこちらから。

 ↓↓↓

幕末京都逍遥


ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ、応援クリック頂けると励みになります。
   ↓↓↓


by sakanoueno-kumo | 2018-02-22 23:24 | 幕末京都逍遥 | Trackback | Comments(2)  

Commented by heitaroh at 2018-03-13 17:52
木戸は自分から「京都に葬って欲しい」と遺言したんでしたよね。やはり、池田屋の変などで一人だけ生き残ってしまったという思いがあったのでは無いでしょうか。大正生まれが持つ「自分だけが生き残ってしまって申し訳ない」という心理のようなものがあったのでは?
Commented by sakanoueno-kumo at 2018-03-13 23:56
> heitarohさん

そうかもしれませんね。
ここ東山の霊山は、長州藩が(特に木戸が)中心となって整備した霊園だそうです。
その総監督だった木戸ですから、生前からここに眠ろうと決意していたんじゃないでしょうか。

<< 幕末京都逍遥 その4 「東山霊... 幕末京都逍遥 その2 「東山霊... >>