人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幕末京都逍遥 その148 「伏見口の戦い激戦地跡」

「その137」 「その138」で紹介した寺田屋のすぐ西側にある京橋の傍に、「伏見口の戦い激戦地跡」と刻まれた石碑があります。


幕末京都逍遥 その148 「伏見口の戦い激戦地跡」_e0158128_23233784.jpg


京橋は宇治川に注ぐ川に架かる橋です。

江戸時代、京橋周辺は船着場として栄えました。

寺田屋がその船着場の旅館として幕末ににぎわっていたという話は、以前の稿でお話ししたかと思います。


幕末京都逍遥 その148 「伏見口の戦い激戦地跡」_e0158128_23234209.jpg


鳥羽・伏見の戦いの火蓋が切られる前日の慶応4年1月2日(1868年1月26日)夕刻、会津藩の先鋒隊約200名が大坂から船でここに上陸しました。

その際、会津軍の進軍を阻止すべく立ちはだかった薩摩軍小競り合いになり、やがて銃撃戦となります。

鳥羽伏見の戦いの前哨戦ですね。

その中には、「その147」で紹介した伏見奉行所から駆け付けた新選組の面々もいました。


幕末京都逍遥 その148 「伏見口の戦い激戦地跡」_e0158128_23234553.jpg


翌日も小競り合いは続き、そうこうしているうちに鳥羽方面から砲声が聞こえ、鳥羽・伏見の戦いが始まります。


幕末京都逍遥 その148 「伏見口の戦い激戦地跡」_e0158128_23234922.jpg


石碑の建つ京橋から川を見下ろします。

現在、雁木などが復元され、当時を思わせる景観が楽しめます。


幕末京都逍遥 その148 「伏見口の戦い激戦地跡」_e0158128_23252686.jpg


観光客を乗せた十石舟が走っています。


幕末京都逍遥 その148 「伏見口の戦い激戦地跡」_e0158128_23252914.jpg


戦いは薩長軍の勝利に終わり、退却する会津軍、新選組が民家に火を放ちながら淀方面へ敗走したので、このあたりの多くの民家が焼かれ、大きな被害を受けたそうです。




「幕末京都逍遥」シリーズの、他の稿はこちらから。

 ↓↓↓

幕末京都逍遥


ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ、応援クリック頂けると励みになります。
   ↓↓↓


by sakanoueno-kumo | 2018-10-12 00:48 | 幕末京都逍遥 | Trackback | Comments(0)  

<< 幕末京都逍遥 その149 「魚... 幕末京都逍遥 その147 「伏... >>