人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸城を歩く。 その7 「天守台」

「その6」のつづきです。

江戸城本丸跡最北端に残る天守台です。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18130983.jpg


江戸城の天守3度建てられています。

1度目は築城当初の慶長11年(1606年)の徳川家康の時代、2度目は元和8年(1622)の2代将軍徳川秀忠の時代、3度目は寛永15年(1638)の3代将軍徳川家光の時代と、将軍代替わりのたびに築き直されました。

これを、便宜上、慶長度天守、元和度天守、寛永度天守といいます。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18131843.jpg


初代、慶長度天守は、大天守を中心にその南東隅に続櫓が延び、二重櫓数奇屋多聞を含めた天守曲輪ともいうべき構造を持った連立式天守だったそうです。

豊臣秀吉の建てた黒と金色の大坂城天守を否定するかのごとく、真っ白な天守だったといいます。

初代天守は、現在の富士見多聞櫓付近と推定されます。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18191167.jpg


2代目の元和度天守から、場所を移してこのあたりに築かれました。

偉大な父・家康の後継者ということで、ほとんど忠実に父の意向を踏襲した秀忠でしたが、せめて天守だけは父を超えたいと思ったのか、本丸の拡張という名目で建て替えたのが、2代目の元和度天守でした。

天守は5層5階(地階1階を含めると6階)で、当時としては史上最大の天守でした。

しかし、これも秀忠の死後、家光によって解体されてしまいます。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18192802.jpg


3代目の寛永度天守は、ほぼ現在地に建てられた黒漆塗り5層5階(地階1階を含めると6階)の建物で、高さは元和度天守を凌ぐ64mもあったといい、下総国(現在の千葉県・茨城県)からも見えたといいます。

しかし、明暦3年1月18日(1657年3月2日)から2日間に及んで江戸の大半を焼いた大火事(明暦の大火)で焼失してしまいました。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18193376.jpg


4代将軍徳川家綱は直ちに再建を計画し、万治元年(1658年)に天守台が築かれましたが、3代将軍家光の異母弟で4代将軍家綱の補佐役をしていた会津藩主・保科正之「太平の世となった今となっては、天守は無用の長物」という提言を受け入れ計画は中止。

その後、天守が築かれることはありませんでした。

現在残る天守台は、そのときのものです。

家康、秀忠、家光と、代替わりのたびに威光を示すために建て替えられてきた天守。

この浪費を、誰も快くは思っていなかったのでしょうね。

それを終わらせた保科正之は、さすが日本史上屈指の名君と言われるはずです。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18150294.jpg


天守台の東面の石垣に焼け跡がありますが、これは、文久3年(1863)の本丸御殿焼失時のものだそうです。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18273616.jpg


天守台には現在、登ることができます。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18274512.jpg


天守台は、加賀藩・前田家によって築かれたものだそうです。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18275139.jpg
江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18274872.jpg
江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18275408.jpg


天守台から見下ろす本丸広場です。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18275863.jpg


現在、江戸城天守を再建するといった声も上がっているようですが、江戸城の歴史の中で天守があったのはわずか50年

しかも、その間に3度も再建され、その後、天守台のみの状態が幕末まで200年以上も続いたわけで、天守のない状態こそが歴史の遺構といえるのではないでしょうか。

無理に再建する必要はないんじゃないかと。


江戸城を歩く。 その7 「天守台」_e0158128_18300581.jpg


天守台北側の北桔橋門です。

ここから本丸を出ます。

「その8」では、江戸城内堀周辺を歩きます。




ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ、応援クリック頂けると励みになります。
   ↓↓↓


by sakanoueno-kumo | 2018-12-15 23:59 | 東京の史跡・観光 | Trackback | Comments(0)  

<< 江戸城を歩く。 その8 「北桔... 江戸城を歩く。 その6 「本丸」 >>