人気ブログランキング | 話題のタグを見る

賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>

「その1」のつづきです。

登山開始から約25分、玄蕃尾城跡に到着しました。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_17522693.jpg


城跡南側に設置されていた説明看板です。

玄蕃尾城は別名・内中尾山城とも呼ばれ、滋賀県と福井県の県境にある柳ケ瀬山(内中尾山)山上にあります。

ここは、天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いの際、柴田勝家の本陣が布かれた城です。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_17541793.jpg


縄張り図を拡大します。

今いる場所は南側の現在地のところ。

この縄張り図を見ながら城跡を歩きます。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_17552744.jpg


縄張り図にはありませんが、案内看板の東側には巨大な竪堀と思われる遺構があります。

すごい!


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_17581487.jpg


そして、南虎口

大手虎口とも書かれています。

城の正面玄関ってことですね。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_17581740.jpg


南虎口の南側にある巨大な土塁です。

スゴイ!!


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18000732.jpg


南虎口の左側にも深い空堀と高い土塁があります。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18020617.jpg


南虎口から大手郭に入ります。

立て札には虎口郭とも書かれており、前線の陣地、専守防衛とあります。

敵方の羽柴秀吉軍は南側に陣を布いていましたから、もし敵が攻め込んできたときには、まずこの郭で迎え撃つということでしょう。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18041172.jpg


大手郭の周囲は土塁で囲われています。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18041548.jpg


けっこうな広さです。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18080027.jpg


大手郭の西側には空堀があります。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18080498.jpg


そして、大手郭の北側には大きく深い空堀が。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18101263.jpg
賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18101792.jpg


これはスゴイ!!!


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18114145.jpg


大手郭を出て北へ進みます。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18114505.jpg


東虎口です。

立て札には攻撃用大手口とあります。

左ドッグレッグの喰違虎口で、右正面に土塁が積まれています。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18142749.jpg


東虎口を入ると、虎口郭です。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18143429.jpg


ここもまた見事に土塁が残っています。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18143899.jpg


立て札には攻撃用大手郭(出撃拠点)とあります。

ここに出撃前の兵を待機させていたということでしょう。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18173846.jpg


北側から南側を見た虎口郭。

右側に土塁、左側に東虎口が見えます。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18193443.jpg


立て札の東側を見ると、大きな空堀があります。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18193817.jpg


これはスゴイ!!

上の縄張り図でいえば、腰郭馬出郭の間の空堀です。

空堀の右側が腰郭、左側が馬出郭です。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18223440.jpg


腰郭に登ってみましょう。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18223986.jpg


腰郭には土塁はありません。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18293198.jpg


腰郭の上から見下ろした空堀


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18253364.jpg


スゴイ迫力です。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18253940.jpg


東側から見た空堀

左が腰郭、右が馬出郭です。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18304680.jpg


東側から見た馬出郭切岸

高い!!!!


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18320807.jpg


馬出郭の東側には、東腰郭が広がります。

立て札には、各郭の連絡・防衛とあります。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18341335.jpg


広い曲輪です。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18341609.jpg


東腰郭の北側には張出郭があり、その西側には空堀があります。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18362682.jpg


さらに東に進んでみましょう。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18363252.jpg


東腰郭の突き当りまでやってきました。

縄張り図によると、ここが城跡の最東端にあたります。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18363506.jpg


そこから見た張出郭の切岸

高い!!


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18390200.jpg


いったん元の道を戻って、馬出郭の上にやってきました。

立て札には、主郭の虎口郭とあります。

馬出郭は主郭の南側虎口を守る出丸のような曲輪です。


賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・玄蕃尾城。 その2 <大手郭・虎口郭・腰郭・南馬出郭>_e0158128_18390650.jpg


さて、いよいよ主郭に入りますが、長くなっちゃったので、つづきは「その3」にて。




ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ、応援クリック頂けると励みになります。
   ↓↓↓


更新を通知する


by sakanoueno-kumo | 2022-02-12 01:04 | 福井の史跡・観光 | Trackback | Comments(0)  

<< 鎌倉殿の13人 第6話「悪い知... 賤ヶ岳の戦いの柴田勝家の本陣・... >>